This Archive : 2008年06月
JKC中部
2008.06.28 *Sat
☆JKC中部ブロックアジリティー競技会・1度☆
天気は曇り。時折日差しは出ているけど、走りやすい気温。
馬術場なので、砂が深いけれど、前日の雨のおかげでまだ良かった。
夜中にちょっとしたハプニング発生~。ほぼ睡眠なしで競技場へ。
ゼッケンを捜すのにメンバー表を見てみると・・・出陳番号1番。これで眠気が一気に吹っとんだ
1度はJPから~
私はいつも人の走りを見て迷うタイプなので、それがかえって良くない場合も多々あり。
今回は自分の検分を信じて、行くしかない(苦笑)
ビミョ~なトラップが隠れているコースではあるけれど、比較的走りやすかった。
スラも左つき走行でも問題なく、よく私に集中してくれて良い走りだったと思う♪
AG、最初のトンネルから次にどぅ行こうか、ちらっと迷う程度であとは流れの良いコース。よろめきながらも(私が・・)ガンガン走る
Aフレームも頼むよっ!!!とほちを信じて
結果なんとW1席
AG 34.40秒 旋回スピード4.36
JP 24.61秒 旋回スピード5.04
ほちはスモールの中でも3キロと競技犬としては小さい方。良くぞ頑張ってくれたと思う!
ほち、本当にありがとう!!!
その頑張りに今夜は晩餐♪
帰りに近所のスーパーで150グラム1000円の馬刺しを買って帰りました。

盆と正月にクリスマス&誕生日が一気にきたー!みたいな(笑)
前回、1席の時みたいに、後日何かよくない事が起きないといいのだけれど・・・
ビデオは後ほど~
♪今日もあずきちゃん家にはとってもお世話になりました!どぅもありがとう!!
そぅそぅ、夜中のハプニングとは・・・・・
寝る前にダンナが横腹・背中が痛いって言ってて。私は「お大事にー」って11半くらいに布団へ。
1時位に「痛て~」って声が聞こえたので目が覚め。。
で、2時。
痛さに悶絶しているダンナ
脂汗をかいて声も絶え絶え・・・・
これはまずいと救急車か?と思ったら本人嫌がったので、夜間救急病院を捜して連絡。
3時に病院到着~
結果は結石。家に居るときから、痛がっている場所や症状で何となく解っていたんだけど。
でも、相当痛いらしいです。
夜間でも、前に2人処置をしている方がいて。待つことしばし・・・終わって家に着いたら4時30分。
大会には間に合うので、ダンナを休ませて出発~。
やれやれですが、付き添いが必要な重病とかではなかったので良かったです
家に帰って結果報告をすると、「おまえの行いを神様が見てたんじゃない?見捨てて行ってたらこうはいかなかったんじゃないぃ?」だって。
そりゃ、七転八倒してる人を置いて遊びになんて行けないでしょ。最悪は棄権も考えたんだからねー。
天気は曇り。時折日差しは出ているけど、走りやすい気温。
馬術場なので、砂が深いけれど、前日の雨のおかげでまだ良かった。
夜中にちょっとしたハプニング発生~。ほぼ睡眠なしで競技場へ。
ゼッケンを捜すのにメンバー表を見てみると・・・出陳番号1番。これで眠気が一気に吹っとんだ

1度はJPから~
私はいつも人の走りを見て迷うタイプなので、それがかえって良くない場合も多々あり。
今回は自分の検分を信じて、行くしかない(苦笑)
ビミョ~なトラップが隠れているコースではあるけれど、比較的走りやすかった。
スラも左つき走行でも問題なく、よく私に集中してくれて良い走りだったと思う♪
AG、最初のトンネルから次にどぅ行こうか、ちらっと迷う程度であとは流れの良いコース。よろめきながらも(私が・・)ガンガン走る

Aフレームも頼むよっ!!!とほちを信じて

結果なんとW1席
AG 34.40秒 旋回スピード4.36
JP 24.61秒 旋回スピード5.04
ほちはスモールの中でも3キロと競技犬としては小さい方。良くぞ頑張ってくれたと思う!
ほち、本当にありがとう!!!
その頑張りに今夜は晩餐♪
帰りに近所のスーパーで150グラム1000円の馬刺しを買って帰りました。

盆と正月にクリスマス&誕生日が一気にきたー!みたいな(笑)
前回、1席の時みたいに、後日何かよくない事が起きないといいのだけれど・・・

ビデオは後ほど~
♪今日もあずきちゃん家にはとってもお世話になりました!どぅもありがとう!!
そぅそぅ、夜中のハプニングとは・・・・・
寝る前にダンナが横腹・背中が痛いって言ってて。私は「お大事にー」って11半くらいに布団へ。
1時位に「痛て~」って声が聞こえたので目が覚め。。
で、2時。
痛さに悶絶しているダンナ

脂汗をかいて声も絶え絶え・・・・
これはまずいと救急車か?と思ったら本人嫌がったので、夜間救急病院を捜して連絡。
3時に病院到着~
結果は結石。家に居るときから、痛がっている場所や症状で何となく解っていたんだけど。
でも、相当痛いらしいです。
夜間でも、前に2人処置をしている方がいて。待つことしばし・・・終わって家に着いたら4時30分。
大会には間に合うので、ダンナを休ませて出発~。
やれやれですが、付き添いが必要な重病とかではなかったので良かったです

家に帰って結果報告をすると、「おまえの行いを神様が見てたんじゃない?見捨てて行ってたらこうはいかなかったんじゃないぃ?」だって。
そりゃ、七転八倒してる人を置いて遊びになんて行けないでしょ。最悪は棄権も考えたんだからねー。
スポンサーサイト
アジ+Lesson47+
2008.06.25 *Wed
今月は週末に大会や練習会があったので、8日以来の練習。
してなさすぎでしょ~
週末に今期最後の大会を控えているし、予定を空けてレッスンへ。
怠けていたせいか、体、重~い。。
レッスン始まる前に気になった登り物練習。
Aの下にトンネルが組まれていたんだけど、「アップ」って言ったのに迷わずトンネルへ。。
これは拒否なのか?
おやつをチラつかせて登らせたら、とりあえずは大丈夫そう。
AGはコース練。
検分時は行けそぅと思ったけれど、結果は・・・・・。
トンネルに入ったと思ってさっさと次に移動したら、まだ入ってなかったり・・。次に気持ちが急ぐあまりざつな誘導になりがちだ。
JPはショートシーケンス。直線ゴーゴーやフロント&送り出しの練習。逆周りしたり。。
送り出しは良いんだけど、やっぱりフロントが大問題。
見かねた先生がさら~っとほちをハンドリング。
綺麗に回れていました。しかも、クロックスのサンダルで(笑)
頑張れねばね~。
今、眼の調子が悪くて、昨日からメガネ生活。
普段は外に出る時はほぼコンタクト。(メガネは似合わないから嫌~い)
激しく動くと、ビミョ~に地面がゆれるん。
メガネで走ってる人いるけれど、気にならないのかな~?
しかし、今回の眼はやばい。(医者にメチャメチャ傷がついていますと言われた)
土曜の大会までに治るかな?
せっかく頂いた写真を加工しようと思ったら、パソがぜッ不調・・・。
ほんと、いい加減にニューマシーン欲しい。
でも、来月は下の子の夏期講習の申し込み。ふ~
してなさすぎでしょ~

週末に今期最後の大会を控えているし、予定を空けてレッスンへ。
怠けていたせいか、体、重~い。。
レッスン始まる前に気になった登り物練習。
Aの下にトンネルが組まれていたんだけど、「アップ」って言ったのに迷わずトンネルへ。。
これは拒否なのか?
おやつをチラつかせて登らせたら、とりあえずは大丈夫そう。
AGはコース練。
検分時は行けそぅと思ったけれど、結果は・・・・・。
トンネルに入ったと思ってさっさと次に移動したら、まだ入ってなかったり・・。次に気持ちが急ぐあまりざつな誘導になりがちだ。
JPはショートシーケンス。直線ゴーゴーやフロント&送り出しの練習。逆周りしたり。。
送り出しは良いんだけど、やっぱりフロントが大問題。
見かねた先生がさら~っとほちをハンドリング。
綺麗に回れていました。しかも、クロックスのサンダルで(笑)
頑張れねばね~。
今、眼の調子が悪くて、昨日からメガネ生活。
普段は外に出る時はほぼコンタクト。(メガネは似合わないから嫌~い)
激しく動くと、ビミョ~に地面がゆれるん。
メガネで走ってる人いるけれど、気にならないのかな~?
しかし、今回の眼はやばい。(医者にメチャメチャ傷がついていますと言われた)
土曜の大会までに治るかな?

ほんと、いい加減にニューマシーン欲しい。
でも、来月は下の子の夏期講習の申し込み。ふ~
練習会
2008.06.21 *Sat
天気予報では雨。。覚悟して2頭連れて行ったんだけど、降られたのは、ほんの少しだった。
その代わり、かなり蒸したね。
今日はいつものフィールドでの練習会。
そのせいか・・・何だか気分がいまいち乗らない(笑)
AGは障害間が狭いスラ入りの難しいコース。(我が家にとっては難しい角度)
2頭ともクリーンならず。。
JPもスラ入りは全く同じなのに、またまた入れず。。
どちらも散々な走りで確かクリーンは1回も無かったね(汗)2頭とも(大汗)
ビデオは最後の走りは撮ってもらったけれど、後は解らず~。てか、もぅ忘れた(笑)
唯一、鮮明に覚えているのは、AG1走めでほちが、Aを途中で降りて来た。2回めは完璧、拒否。
シーソーぶっ飛び。
JPでタイヤ拒否。。
と、拒否や失敗の数々(それ以外にも、スラ入りミス等々)
本日も先生からのアドバイスも誉められる事は我が家には全く無かったので(これは、いつものことですね。目に止めてもらえるよぅに頑張りましょ~)
自分から聞いてみた。
「思ったよりも繊細なんですね。見ていて思いました。そのうち出来るよぅになると思いますよ」って。私は自分の動きが悪くて拒否されていると思ったら。それだけでは無い様子?
「何か引っかかる嫌なことがあるんでしょうね」って。
はて、なんなん?
繊細は繊細よ~。家でも結構びびりだし。
パピヨンはお座敷犬だしね(笑)
まだ若いって言うこともあるんだろうしね。
むに~。
2頭シャンプーでちかれた・・ *´w`)
ビッ、ほちおつかれちゃ~ん♪
その代わり、かなり蒸したね。
今日はいつものフィールドでの練習会。
そのせいか・・・何だか気分がいまいち乗らない(笑)
AGは障害間が狭いスラ入りの難しいコース。(我が家にとっては難しい角度)
2頭ともクリーンならず。。
JPもスラ入りは全く同じなのに、またまた入れず。。
どちらも散々な走りで確かクリーンは1回も無かったね(汗)2頭とも(大汗)
ビデオは最後の走りは撮ってもらったけれど、後は解らず~。てか、もぅ忘れた(笑)
唯一、鮮明に覚えているのは、AG1走めでほちが、Aを途中で降りて来た。2回めは完璧、拒否。
シーソーぶっ飛び。
JPでタイヤ拒否。。
と、拒否や失敗の数々(それ以外にも、スラ入りミス等々)
本日も先生からのアドバイスも誉められる事は我が家には全く無かったので(これは、いつものことですね。目に止めてもらえるよぅに頑張りましょ~)
自分から聞いてみた。
「思ったよりも繊細なんですね。見ていて思いました。そのうち出来るよぅになると思いますよ」って。私は自分の動きが悪くて拒否されていると思ったら。それだけでは無い様子?
「何か引っかかる嫌なことがあるんでしょうね」って。
はて、なんなん?
繊細は繊細よ~。家でも結構びびりだし。
パピヨンはお座敷犬だしね(笑)
まだ若いって言うこともあるんだろうしね。
むに~。
2頭シャンプーでちかれた・・ *´w`)
ビッ、ほちおつかれちゃ~ん♪
謎
2008.06.16 *Mon
暑くなってくると、芝生などにはミイラミミズがい~っぱい
今日は生ミミズんもいっぱいいたけどー。
みなさんご存知の通り(?)ほちはミミズがだ~い好き
今朝のボール投げの最中もミミズを見つけては「は~~
ミミズちゃん♪」と言わんばかりに、スリスリスリ~~(やめれーー)
近くだと阻止できるんだけど、ちょっと遠いと手遅れ(悲)頬や胸元にスリスリのばっちい後が( 。-ω-)
生だとそれはそれは、ばっちいさー(怒)
ボールを持って帰ってくる途中で、うまい事見つけるのよねぇ。
見えるのかなぁ~?それとも、ミミズの香り??
一瞬、匂ってみようと思ったけど、勇気が無くてやめた(笑)
ミミズってどんな匂いなんだろぅ~?
そして、何でほちはあんなにミミズにLOVEなんだろ~??

今日は生ミミズんもいっぱいいたけどー。
みなさんご存知の通り(?)ほちはミミズがだ~い好き

今朝のボール投げの最中もミミズを見つけては「は~~

近くだと阻止できるんだけど、ちょっと遠いと手遅れ(悲)頬や胸元にスリスリのばっちい後が( 。-ω-)
生だとそれはそれは、ばっちいさー(怒)
ボールを持って帰ってくる途中で、うまい事見つけるのよねぇ。
見えるのかなぁ~?それとも、ミミズの香り??
一瞬、匂ってみようと思ったけど、勇気が無くてやめた(笑)
ミミズってどんな匂いなんだろぅ~?
そして、何でほちはあんなにミミズにLOVEなんだろ~??
FCI東日本
2008.06.14 *Sat
☆JKC東日本インターナショナルアジリティー競技会・1度☆
今日はどっちかはクリーンランするぞ~!!
この前がどっちもダメダメだったからねぇσ(´ x `;*)・・・
1度はAGから。
何だかこちゃこちゃしてるコ~ス~。
検分時の感じとしては、タイヤの後のこちゃこちゃしている所がクリア出来れば、あとは最後のAに乗せる時に、トンネルに入らないよぅに注意するぐらいかなぁ。フロントに何箇所か入らないといけないので、必死に頭に叩き込む。
いざ!
苦手なフロント部分もクリアし、後はAでゴールね!
気が早まったか・・・・。
多分、少しでも早くゴールしたいと言う気があったんだろぅよぉ。
私が引っ張る形でAに進んでしまい、手の指示もしっかり出ていなかった。よって、ほちは行き場が??になってしまい、ふら~~~とAとトンネルの間へ
救いだったのは勝手にトンネルに入らなかった事(ほち、ありがと)
んで、何故か2回目の指示も無視し(笑)拒絶2。
自分のダメっぷりにかなりがっかり(笑)
保冷剤を枕に爆睡。午後も頼みますー・・・

お昼挟んで、JP~!
足が伸びる気持ちよいコース。スラが私が左付きなのが心配なのと、直トンの後の呼びをしっかりしないとね。
検分では直トンの後のバーですぐフロントするので決めたけど、人が走ってるのを見てやっぱりやめた。検分の時も間が狭いからやりずらいとは感じていたんだけど。(人の走りを見て変えてるよぅじゃダメダメね・・)じゃ、レンガの前でフロントにしようかって思ったけれど、検分でやってないのは危険なので(笑)送ることに決定。
いざっ、スタート!
順調に進み~、スラも心配とは裏腹に良い調子。
直トンの後の呼びに、必死!普段あまり使わないはフラッピングで呼ぶ呼ぶ~。
その後、私の動きが悪くて、ほちの足を少しぶらせてしまった。。
後は良かったかな。
クリーンだったけど、もたつかせてしまったのがいまいち。
(だって2位との差が0.15秒。ブツブツブツ・・(´∀`;)
と、またまたほちは暑い中、元気に頑張って走ってくれたのに、足を引っ張ってしまったのでした
AG 24席☆タイム42.59 完走(拒絶2)
JP 3席☆タイム28.57
黄色ロゼッタもらいました~♪

今日はお友達もみんな良い成績で深夜まで宴が続いたのでした~!
久しぶりのメンバーでの会合~。楽しかったヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ
そぅ、今朝は東北で地震が。。。今、息子は秋田に修学旅行。秋田も震度5と結構揺れたみたいで心配だった。
でも、電車も大分遅れはしたものの、予定通り今日帰って来れました。
今回も最後まで走れたので、ビデオアップ!
今日はどっちかはクリーンランするぞ~!!
この前がどっちもダメダメだったからねぇσ(´ x `;*)・・・
1度はAGから。
何だかこちゃこちゃしてるコ~ス~。
検分時の感じとしては、タイヤの後のこちゃこちゃしている所がクリア出来れば、あとは最後のAに乗せる時に、トンネルに入らないよぅに注意するぐらいかなぁ。フロントに何箇所か入らないといけないので、必死に頭に叩き込む。
いざ!
苦手なフロント部分もクリアし、後はAでゴールね!
気が早まったか・・・・。
多分、少しでも早くゴールしたいと言う気があったんだろぅよぉ。
私が引っ張る形でAに進んでしまい、手の指示もしっかり出ていなかった。よって、ほちは行き場が??になってしまい、ふら~~~とAとトンネルの間へ

救いだったのは勝手にトンネルに入らなかった事(ほち、ありがと)
んで、何故か2回目の指示も無視し(笑)拒絶2。
自分のダメっぷりにかなりがっかり(笑)
保冷剤を枕に爆睡。午後も頼みますー・・・

お昼挟んで、JP~!
足が伸びる気持ちよいコース。スラが私が左付きなのが心配なのと、直トンの後の呼びをしっかりしないとね。
検分では直トンの後のバーですぐフロントするので決めたけど、人が走ってるのを見てやっぱりやめた。検分の時も間が狭いからやりずらいとは感じていたんだけど。(人の走りを見て変えてるよぅじゃダメダメね・・)じゃ、レンガの前でフロントにしようかって思ったけれど、検分でやってないのは危険なので(笑)送ることに決定。
いざっ、スタート!
順調に進み~、スラも心配とは裏腹に良い調子。
直トンの後の呼びに、必死!普段あまり使わないはフラッピングで呼ぶ呼ぶ~。
その後、私の動きが悪くて、ほちの足を少しぶらせてしまった。。
後は良かったかな。
クリーンだったけど、もたつかせてしまったのがいまいち。
(だって2位との差が0.15秒。ブツブツブツ・・(´∀`;)
と、またまたほちは暑い中、元気に頑張って走ってくれたのに、足を引っ張ってしまったのでした

AG 24席☆タイム42.59 完走(拒絶2)
JP 3席☆タイム28.57
黄色ロゼッタもらいました~♪

今日はお友達もみんな良い成績で深夜まで宴が続いたのでした~!
久しぶりのメンバーでの会合~。楽しかったヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ

でも、電車も大分遅れはしたものの、予定通り今日帰って来れました。
今回も最後まで走れたので、ビデオアップ!
アジ+Lesson46+
2008.06.08 *Sun
今日から中級~。ビッも一緒にレッスン。
誰か他にも来るのかと思ったら、本日3時からの中級は我が家のみ。個人レッスンじゃ~。
まずはほちからAG~。
ダブルバーありテーブルあり。ダブルなんてやった事ないんですど~。
270度はもちろん、バックスイッチの後のダブルで本部2度のスタート一緒のコース。全部で21障害。いきなり難しいんでな~い~?
と思ったら、ダブルを引っかけた以外は難なくクリア(驚)
ぼろぼろな走りになったのはビッキーだった(汗)
トラップのAにまんまと引っかかるし、270度旋回で入ってきちゃって、あえなく逆飛び。
ビッにはもっと「来い」コマンド&手の指示を強く!とアドバイス。
む~~ん。
今日はものすごく暑ーい
天気予報と違うんじゃ・・・。
AG2頭、立て続けに走ったら、ひとっ風呂浴びたみたいになっちゃった。。
つづいてJP~。
こちらも21障害。フトントいっぱ~い。
1走目、フロントも入るけど、バックスイッチで2箇所。結構くるくる系コース。
タイム30.73。
2走目はバックスイッチの箇所もフロントで!との指示で再走。29秒~。
げっ、1秒以上も縮まったー。
次、ビッキー。
1走目、37秒ちょい。オーバーラン2箇所。それにしてもテンション低すぎ。
2走目、33秒~。スラ、止まるかと思うた。。
ビッキーボロボロ(笑)
今日は結果的に個人レッスンになったけど。個人って良いかも。
いろいろ気になった所がすぐ聞けるし、何回も気兼ねなく(笑)やり直せるし~。
でも、金額的に厳しいのよね。個人。。
最後にまだまだ元気なほちはスラを何回かやって終了~。今日は左走行で引っ張ったり、出口でフロントとかあったけど、抜けなかった。土曜もよろしくよ~。





AGの途中でハプニングあり。
ビッがAから降りてくる時、一瞬、茶色のものが!!
ダックスが追っかけて降りてきた
何の事だか、訳わからず・・・。ダックスを追いかけるビッを必死で呼んだ。
隣でレッスンしてた子がビッをめがけて走って来てしまったそぅで・・・。でも、さすがにAには登らないと先生も思ったらしぃ。。
私も必死で走ってたから、(暑さで頭がぼーっとしだしてたって言うのもあって)追いかけてきてるのにも全く気付かんかった(-。-)って言うか、Aは隣リンクと逆の方にあったんだよね。相当、追いかけて来たんだね(笑)
したら先生「やらせちゃえば良いのに!やって当然!」
でも、呼ばれたおりこうちゃんビッは、ちょっとガウって私の元へ。
先生もっと早く言ってよ~。悪いと思って呼んだんですよ~(笑)
ビッもびっくりしたろぅよ~。でも、その後も、別に気にするでもなく、平然と走るビッ。
良かったわ。
ほちと一緒のレッスンで、さぞテンションも上がるかな~?って先生と期待してたのに、いつもと変わらぬマッタリ走りなビッでした♪彼はどこまでもマイペース
誰か他にも来るのかと思ったら、本日3時からの中級は我が家のみ。個人レッスンじゃ~。
まずはほちからAG~。
ダブルバーありテーブルあり。ダブルなんてやった事ないんですど~。
270度はもちろん、バックスイッチの後のダブルで本部2度のスタート一緒のコース。全部で21障害。いきなり難しいんでな~い~?
と思ったら、ダブルを引っかけた以外は難なくクリア(驚)
ぼろぼろな走りになったのはビッキーだった(汗)
トラップのAにまんまと引っかかるし、270度旋回で入ってきちゃって、あえなく逆飛び。
ビッにはもっと「来い」コマンド&手の指示を強く!とアドバイス。
む~~ん。


AG2頭、立て続けに走ったら、ひとっ風呂浴びたみたいになっちゃった。。
つづいてJP~。
こちらも21障害。フトントいっぱ~い。
1走目、フロントも入るけど、バックスイッチで2箇所。結構くるくる系コース。
タイム30.73。
2走目はバックスイッチの箇所もフロントで!との指示で再走。29秒~。
げっ、1秒以上も縮まったー。
次、ビッキー。
1走目、37秒ちょい。オーバーラン2箇所。それにしてもテンション低すぎ。
2走目、33秒~。スラ、止まるかと思うた。。
ビッキーボロボロ(笑)
今日は結果的に個人レッスンになったけど。個人って良いかも。
いろいろ気になった所がすぐ聞けるし、何回も気兼ねなく(笑)やり直せるし~。
でも、金額的に厳しいのよね。個人。。
最後にまだまだ元気なほちはスラを何回かやって終了~。今日は左走行で引っ張ったり、出口でフロントとかあったけど、抜けなかった。土曜もよろしくよ~。





AGの途中でハプニングあり。
ビッがAから降りてくる時、一瞬、茶色のものが!!
ダックスが追っかけて降りてきた

何の事だか、訳わからず・・・。ダックスを追いかけるビッを必死で呼んだ。
隣でレッスンしてた子がビッをめがけて走って来てしまったそぅで・・・。でも、さすがにAには登らないと先生も思ったらしぃ。。
私も必死で走ってたから、(暑さで頭がぼーっとしだしてたって言うのもあって)追いかけてきてるのにも全く気付かんかった(-。-)って言うか、Aは隣リンクと逆の方にあったんだよね。相当、追いかけて来たんだね(笑)
したら先生「やらせちゃえば良いのに!やって当然!」
でも、呼ばれたおりこうちゃんビッは、ちょっとガウって私の元へ。
先生もっと早く言ってよ~。悪いと思って呼んだんですよ~(笑)
ビッもびっくりしたろぅよ~。でも、その後も、別に気にするでもなく、平然と走るビッ。
良かったわ。
ほちと一緒のレッスンで、さぞテンションも上がるかな~?って先生と期待してたのに、いつもと変わらぬマッタリ走りなビッでした♪彼はどこまでもマイペース

| HOME |