This Archive : 2009年05月
よくわかんない。
2009.05.26 *Tue
昨日、JKCに「訓練試験の申請書が欲しい」と電話をした。
そしたら、大会主催者に電話して送ってもらうようにと、電話番号&ファックス番号を教えてくれた。
その先生は電話をかけても出ないので、FAXを流そうと文を書いていて、「はて?CD1も受けるんだっけ?」(大ぼけ^^;)
と思い、再度JKCに電話して聞いたら、「訓練試験の申請書は統一なので、こちらから送りましょうか?」って。
最初の方は何だったのだ?
用紙は早速、今日届いた。
書き方はこれで良いんだろうか?
んで、2枚出すのねぇ。
少々不安。
明日、もう一回電話して聞いてみよう。
私みたいに全然わかってない人には、もうちょっと説明が欲しいなぁって思うのよね。
+++++
+++++
お目目ぱっちり☆やろうと思えば出来るんですわ!


そしたら、大会主催者に電話して送ってもらうようにと、電話番号&ファックス番号を教えてくれた。
その先生は電話をかけても出ないので、FAXを流そうと文を書いていて、「はて?CD1も受けるんだっけ?」(大ぼけ^^;)
と思い、再度JKCに電話して聞いたら、「訓練試験の申請書は統一なので、こちらから送りましょうか?」って。
最初の方は何だったのだ?
用紙は早速、今日届いた。
書き方はこれで良いんだろうか?
んで、2枚出すのねぇ。
少々不安。
明日、もう一回電話して聞いてみよう。
私みたいに全然わかってない人には、もうちょっと説明が欲しいなぁって思うのよね。
+++++

お目目ぱっちり☆やろうと思えば出来るんですわ!


オビ練
2009.05.23 *Sat
目標がないと全くやる気が起きないので、受ける場所を先に決めた!
タイムリミット設定すると何とか頑張れそうなものである。
そもそもアジチャンを取ろうと思わなければ、訓練試験なんて受けなくても良い話なんだけどー
今回は思い出として、取ってみようかなぁと。(肝心なポイントはまだ12Pしか持っていません)
今の所、1回の声符で出来るかな?って言うのは、伏臥・遠隔伏臥だけ。
脚足は声をかけながらでないとだし、立止は手で腹を持ちあげないとだし(笑)
行進中のは、私が完璧に止まらないと。
据座はキョロキョロ&匂いくんくん。動きそうで怖い。
あと、一番困るのは横に付けるたびに、足にビョンビョン飛びついてくる。
称呼の時は最悪。私にどーーん!と思いっきりぶつかって・・楽しそうだけど、ダメでしょう。
なおすの面倒・・ビッみたく厳しくすると、ほちは難しい所もあるしなぁ(ビッはチョークでガンガンして教えたのら)
選択科目、あと一つ何にしよう?足飛びか、思いっきり体符プラスの遠隔停座か・・・

タイムリミット設定すると何とか頑張れそうなものである。
そもそもアジチャンを取ろうと思わなければ、訓練試験なんて受けなくても良い話なんだけどー
今回は思い出として、取ってみようかなぁと。(肝心なポイントはまだ12Pしか持っていません)
今の所、1回の声符で出来るかな?って言うのは、伏臥・遠隔伏臥だけ。
脚足は声をかけながらでないとだし、立止は手で腹を持ちあげないとだし(笑)
行進中のは、私が完璧に止まらないと。
据座はキョロキョロ&匂いくんくん。動きそうで怖い。
あと、一番困るのは横に付けるたびに、足にビョンビョン飛びついてくる。
称呼の時は最悪。私にどーーん!と思いっきりぶつかって・・楽しそうだけど、ダメでしょう。
なおすの面倒・・ビッみたく厳しくすると、ほちは難しい所もあるしなぁ(ビッはチョークでガンガンして教えたのら)
選択科目、あと一つ何にしよう?足飛びか、思いっきり体符プラスの遠隔停座か・・・

ジャーン♪
2009.05.15 *Fri
アップアップ
2009.05.11 *Mon
2009年5月10日(日)
千葉東アップアップアジリティークラブ/千葉県佐原河川敷緑地
今日はめずらしくJPから。
JPは、私のコース攻略ミスとコースを間違えそうになるミスでタイムロス。
まずは2つ目のトンネルの前の部分。私はインでまわしたけど、アウトを行かせた方がスムーズだったよな。
それと、スラロームの後のバー。コースを一瞬間違えそぅになって、走り過ぎで、ラインぶれた。
AG、Aフレームの後のバーからスラ。一瞬、ほちがダブルに行きかけ。
ギリでセーフ。ほちのお耳が聞こえて良かったよ(笑)

tabbyさん、ビデオありがとうございますm(_ _)m
JP2 ・ 4席 (36.21秒) ジャッジ進藤先生
AG2 ・ 1席 (39.53秒) 〃 亀田先生
ほち、足を痛めてからあまり練習出来ていない中、頑張りました。
3度にリーチ

今日は想像以上の夏日。
ほちも暑そうだったけど、私がバテた。AGを走る時には意識が朦朧としかけて、最後までちゃんと走れたかもわからなかったよぅな状態(笑)
今度からは、バテない食事&飲み物多め&風通しの良い洋服で!ほちも暑そうだから、腹バリするか!
千葉東アップアップアジリティークラブ/千葉県佐原河川敷緑地
今日はめずらしくJPから。
JPは、私のコース攻略ミスとコースを間違えそうになるミスでタイムロス。
まずは2つ目のトンネルの前の部分。私はインでまわしたけど、アウトを行かせた方がスムーズだったよな。
それと、スラロームの後のバー。コースを一瞬間違えそぅになって、走り過ぎで、ラインぶれた。
AG、Aフレームの後のバーからスラ。一瞬、ほちがダブルに行きかけ。
ギリでセーフ。ほちのお耳が聞こえて良かったよ(笑)

tabbyさん、ビデオありがとうございますm(_ _)m
JP2 ・ 4席 (36.21秒) ジャッジ進藤先生
AG2 ・ 1席 (39.53秒) 〃 亀田先生
ほち、足を痛めてからあまり練習出来ていない中、頑張りました。
3度にリーチ


今日は想像以上の夏日。
ほちも暑そうだったけど、私がバテた。AGを走る時には意識が朦朧としかけて、最後までちゃんと走れたかもわからなかったよぅな状態(笑)
今度からは、バテない食事&飲み物多め&風通しの良い洋服で!ほちも暑そうだから、腹バリするか!
| HOME |